商品説明
ひとりひとりの握り型をかたどった「世界にひとつオーダーメイド」のカップです。
一生に一度の思い出に。記念の品に。
定年退職を迎えた上司、恩師に、勤め上げたねぎらいの気持ちを伝える、贈答品としても。
また、定年を迎え、勤め上げたご自分へのご褒美に。握り型を木製ビアカップに彫りあげる世界に一つだけのカップです。
ただ、お祝いで贈りたい場合は、事前に象り(かたどり)が必要なため、「送るタイミングが悩ましい」というご意見をいただいていました。そこでこの度、この悩みを解決するために、お仕立券方式の我杯をご用意しました。
還暦祝いや恩師への定年退職お祝いに。象りされる方のご都合に合わせて、「象りキットカバン」を送付させていただきます。今までと違い、贈り主のお客様は、象りのタイミングを確認しなくても、安心してお贈りいただけるサービスです。ぜひ、ご活用ください。
象り(型を取ること)を記念のセレモニーとしてお祝いの日に行うお客様が多い我杯、サプライズギフトとしても、大いにお祝いの場を盛り上げることでしょう。
我杯の木は人の平均寿命に近い、樹齢80年前後の岩手北限山桜を使用しています。
ロハス仕様の我杯は、高樹齢の木材の木目が美しく映える自然塗装仕上げです。
木材の匂いや、手触り、ルックス、これら全てが自然的です。
伝統的な漆塗りをカップの内側に施し、重厚感と上品な逸品に仕上げました。
まるで、生きていた木を握っているかのような我杯です。
木材は温度変化が最も少ない素材です。
冷たいものは冷たい状態を、どんな素材よりも保持いたします。結露もいたしません。
自分の握り型だから美味しいのだというだけではありません。素材も美味しさを引き立てています。
我杯 こだわりの素材
その1:木のこだわり
何故、北限山桜か。
※国花指定は「菊」と「山桜」が指定されています。
さくらさくら、同期のさくら、これらの歌われた桜は「山桜」を指しています。
咲いて、潔く散る、その美しさが表現されているようです。
「朝日に匂う山桜花」と古歌にあるように、古くから日本の花が山桜でした。
その2:漆のこだわり
岩手県は漆の国内総生産量の約65%以上を生産しており、国産漆は国内で使われる全漆の5%程度と聞きます。95%近い漆は中国製。国産漆は高額な為、超高級漆器か文化財の修復、寺院仏閣神仏の国宝修正に多くを使われると言いいます。その岩手漆の生産地が二戸(浄法寺)です。漆を欧米では「Japan」と呼ぶのです。
我杯に施される拭き漆は仕上げに岩手県産の漆を使用しています。
その3:南部鉄器製の馬蹄鉄コースター(オプション)
オプションで装着する馬蹄形のコースターは南部鉄器製です。
南部鉄器は岩手の伝統工芸品です。1975年(昭和50年)2月17日に通商産業大臣指定伝統的工芸品(現・経済産業大臣指定伝統的工芸品)に指定されました。これは第一回目の認定で栄誉あることでした。
昨今では欧州を中心に世界で注目されています。
ホースシュー(馬蹄鉄)は、西洋の国々では、悪運を避け、幸運を呼び込んだり、魔よけのお守りとして使用されてきました。蹄鉄の開いている部分を上にして、玄関やドアに掛けておくと幸運が溜まると言われております。現在も、欧米では金運のラッキーチャームの使われ、日本国では「交通安全」「開運」「金運」に良いとされております。馬蹄型は風水では八角形にならんで、とても良い幸運の形といわれています。「馬は人を踏まない」との言い伝えがあり、それで交通安全御守。馬が富みをかき集める。このような事が言い伝えられています。
岩手県は馬の産地です。南部曲がり屋と言う人と馬との関係も深く、我杯に馬蹄鉄を取り付けて幸運を招き、酒も溜まる、幸せも溜まる、そんな杯に仕上げます。我杯に蹄鉄を装着することにより、重量感と高級感を増していきます。名門の人間国宝輩出した南部鉄器窯元、15代盛久工房の熊谷志衣子さんの作品です。
【我杯ができるまで】
1・ご注文
ご注文頂いた後、ご指定日時にご指定場所へ型取りキットかばん(写真のような高級皮カバンに入っています)をお送りします。
2・かたどり
包み込むように、かたどりキットを握ってください。
カバン内には練習用と、本番用の2本ご用意いたしております。
3・かたどりキットカバンを弊社宛に返送
型取りが無事に終わりましたら、同封の着払い伝票でお早めにご返送下さい。
4・製作
型りキットかばんを弊社にて受け取り後、約20営業日(土日祝日を除く)で完成品をお届けいたします。
※型取りの際にご不明な点がごいましら、スタッフがお電話でサポートさせて頂きます。
仕様
外側:木肌 内側:生拭漆
口径 9cm×高さ17.5cm
容量 200ml
オーダー品につき、受注後製造
※この商品は送料三回分(象りキット送付、返送、完成品送付)が別途かかります。