おもてなしセレクション受賞

一人に一つをありがとうのオーダメイドギフトと
三陸地場産品をお届けする「三陸椿物語」

新発売!無添加 オーガニック【三陸椿バター】  カロリー控えめで高栄養価 こころにもカラダにもやさしい味わい

商品説明

カナダでは、メープルシロップをじっくりと煮詰め、急速に冷やしながらクリーム状(バター状)になるまで撹拌したメープルバター(メープルクリーム)が食卓に並びます。
バターという言葉が使われますが、日本で馴染みのある「ピーナッツバター」などと同様に、乳製品は一切使用されていません。カナダでは日用品としてスーパーマーケットに並び、観光客にはカナダ土産として大人気。
そのカナダ名物メープルバターを日本人好みにすべく添加物を使わず、やさしい甘さと奥深い香りを加え、できるだけなめらかな食感にした日本初のメープルバターが「TOKYO MAPLE BUTTER」。そのTOKYO MAPLE BUTTERからレッドカーペット・プロジェクト商品が登場!


まろやかな舌触りと風味豊かな薫りが特徴のカシューナッツペースト。メープルシロップとブレンドすることで、やさしい甘さと奥深い薫りを生み出し、日本人好みに。カロリー控え目なのに栄養価が高く、こころにもカラダにもやさしい味わいのメープルバターに仕上げました。
そのメープルバターに椿茶の粉末をブレンドし、より美味しい味わいに仕上げてくださいました!

焼く前に食パンに塗り、トースターでこんがり焼くのがおすすめの食べ方です。焼き上げる際にプツプツと音をたてながら表面にできるカラメル調のパリパリ食感と、湧き上がる薫りを是非お楽しみください。

こちらの商品は売り上げの一部が陸前高田市内で椿を植える活動をしている一般社団法人レッドカーペット・プロジェクトへの寄付となります。


【考案者プロフィール】

株式会社ベイス 菅原 聡介〈すがわら そうすけ〉

東京都渋谷区初台にてハンバーガーとサンドイッチの専門店『Hamburger&Sandwich base』を運営。
そのまま海外のモノを持ち込むのではなく、日本人らしく「進化」させたい、そして「新たな食文化」をつくりたいという想いが理念をもとに店舗運営。13年を経て現在に至る。
コロナによるはじめての緊急事態宣言下、東京都の休業要請に従い2ヶ月の完全休業。
ひっそりとしたキッチンで一人コツコツ「TOKYO MAPLE BUTTER」を試作開発するところからスタート。
同時にサンドイッチ屋さんを経営しながらずっと感じていた「ヴィーガンのあったらいいな」をカタチにしてみたいという想いが日に日に強くなっていき事業を立ち上げるためにクラウドファンディングに挑戦。
そんな時、クラウドファンディングでもご支援いただいた岩手県陸前高田市の「おかし工房木村屋」のオーナーから一本の連絡をもらいました。
実は、木村屋のオーナーは菅原さんの従兄弟であり、陸前高田市は菅原さんの父の故郷。
自分の知らなかった父のことを見聞きし、震災で亡くな「TOKYO MAPLE BUTTER」った自分の親族を想い、復興バブルと揶揄され10年が経ち、コロナとともに少しずつ街の活気が萎んでいく。
そんな自分のルーツ「陸前高田」を知っていくことで1つの想いが湧いてきました。
自分が成し遂げたいことに向かって走る
チカラというかエンジンというか
そういうものを
父の故郷であり自分のルーツでもある
陸前高田という街で全力で稼働してみたい。
復興「支援」ではなく
自分ごととして、
ここで達成感を味わいたい。

本気で挑むこの事業のエンジンはここで稼働したい
その想いから、「TOKYO MAPLE BUTTER」は誕生しました。



【容量】
1瓶(65g)